パソコンのメモリが重い、、、。軽くする方法
- 2015/01/21
- 07:00
古いパソコンはだんだんだんだん動作が重くなって、気づいたらおじいちゃんみたいになっていた。
昔はこんなことなかったのに!
やっぱりパソコンも年をとるんだろうか。
動作が遅くなるときは、決まってメモリがパンクしそうになっているとき。
僕の古いレノボさんはCPUはほとんど使っていないのに、起動時点でメモリ2GBのうち半分以上消費している。
始めは数百MBだったのが、気づいたら1GBくらい何もしなくても使っちゃうようになってて、
今では寝起き早々1.5GB。ちょっと動こうと思うものなら即フリーズ。助けプリーズ。
だけど、古いパソコンに増設メモリという補強器具なんか買ってあげたくない。
手術無しで死ぬまで働き倒してもらう。
そんなわけで、お金も消費せずに、メモリの消費も少なくする方法は無いか探してみる。
「パソコンの動作重い・遅い?」PCを軽くするコツまとめ~Windows8,7,XP,Vista版~
同じ悩みを抱えている人は多いよね。
解決策一覧。
1. コントロールパネルでOSの設定を変える → 画面が10年前のレトロな雰囲気でお洒落になっただけ
2. 不要ファイルを減らし、メモリとHDDの負担を減らす→そもそもCドライブも半分以上スペース残ってるし、、
3. 不要なアプリやガジェットを減らす→不要なアプリがどれかまず判断できない
4. ウイルスソフトを軽くする→軽いウイルスソフトを探すのが面倒。。
5. 自動アップデートの無効化→これは、、できそう。
6. 各種最適化ツール→断層化0%
7. ブラウザを軽くする→これは、、、できそう。
8. その他 (ホコリ除去など)→どうやってホコリを取ればいいの、、?
9. パソコン部品の交換や増設で、基本的な処理能力を向上させる→論外
まずは起動時に勝手に動き始めやがるアプリどもが悪いということに狙いを定めて駆除することにする。
しかし、何が大切で、何がどうでもいいのか区別がつかないっすよ。
まず「RAID Event Monitor」
そもそもRAIDってなに?
RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks、または Redundant Arrays of Independent Disks、レイド)は、複数台のハードディスクを組み合わせることで仮想的な1台のハードディスクとして運用し冗長性を向上させる技術。
どうでもいいよね。停止。
「Intel(R) Common User Interface」
よくわかんないけど、解除。
常駐プログラム(スタートアップ)を整理したい
「VM331 StiMnt」
ウェブカメラらしい。もしかしたらスカイプしてくれる人がいるかもしれないから、一応待機。。
VM331 StiMntとは?
「 Lenovo Veriface」
顔認証ソフトらしい。そんなもんの存在すら知らなかったわ。解除。
「MUIStartMenu」
これはCyberlinkのソフトに関連しているらしい。Cyberlinkってカッコいい名前。解除
MUI Startmenu
「RIMBB Launch Agent」
これ、今は亡きクソケータイのブラックベリーさんに関係するらしい。さよなら。削除。
What is what is rimbb launch agent on startup?
「JAVA platform SE auto update」
名前からしてなんか重要そう。。JAVAのアップデート状態を確認するためのものらしい。さよなら。解除。
Java Update がうっとおしいので停止させる方法
これで、再起動。
なんと、、、これだけで500MB軽くなりました。。。
もう、青年時代の体に若返ったも同然!
面倒くさがってやらないほうが、結果的に時間を損することって多い。。
サクサク動きすぎてついてけないよ。。。レノボさん。。
でもノートパソコンなんで、これ以上メモリは増強できないみたい。
やっぱり、そろそろ新しいの買おうかな。
次ぎ買うならこの激安パソコンで。
昔はこんなことなかったのに!
やっぱりパソコンも年をとるんだろうか。
動作が遅くなるときは、決まってメモリがパンクしそうになっているとき。
僕の古いレノボさんはCPUはほとんど使っていないのに、起動時点でメモリ2GBのうち半分以上消費している。
始めは数百MBだったのが、気づいたら1GBくらい何もしなくても使っちゃうようになってて、
今では寝起き早々1.5GB。ちょっと動こうと思うものなら即フリーズ。助けプリーズ。
だけど、古いパソコンに増設メモリという補強器具なんか買ってあげたくない。
手術無しで死ぬまで働き倒してもらう。
そんなわけで、お金も消費せずに、メモリの消費も少なくする方法は無いか探してみる。
「パソコンの動作重い・遅い?」PCを軽くするコツまとめ~Windows8,7,XP,Vista版~
同じ悩みを抱えている人は多いよね。
解決策一覧。
1. コントロールパネルでOSの設定を変える → 画面が10年前のレトロな雰囲気でお洒落になっただけ
2. 不要ファイルを減らし、メモリとHDDの負担を減らす→そもそもCドライブも半分以上スペース残ってるし、、
3. 不要なアプリやガジェットを減らす→不要なアプリがどれかまず判断できない
4. ウイルスソフトを軽くする→軽いウイルスソフトを探すのが面倒。。
5. 自動アップデートの無効化→これは、、できそう。
6. 各種最適化ツール→断層化0%
7. ブラウザを軽くする→これは、、、できそう。
8. その他 (ホコリ除去など)→どうやってホコリを取ればいいの、、?
9. パソコン部品の交換や増設で、基本的な処理能力を向上させる→論外
まずは起動時に勝手に動き始めやがるアプリどもが悪いということに狙いを定めて駆除することにする。
しかし、何が大切で、何がどうでもいいのか区別がつかないっすよ。
まず「RAID Event Monitor」
そもそもRAIDってなに?
RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks、または Redundant Arrays of Independent Disks、レイド)は、複数台のハードディスクを組み合わせることで仮想的な1台のハードディスクとして運用し冗長性を向上させる技術。
どうでもいいよね。停止。
「Intel(R) Common User Interface」
よくわかんないけど、解除。
常駐プログラム(スタートアップ)を整理したい
「VM331 StiMnt」
ウェブカメラらしい。もしかしたらスカイプしてくれる人がいるかもしれないから、一応待機。。
VM331 StiMntとは?
「 Lenovo Veriface」
顔認証ソフトらしい。そんなもんの存在すら知らなかったわ。解除。
「MUIStartMenu」
これはCyberlinkのソフトに関連しているらしい。Cyberlinkってカッコいい名前。解除
MUI Startmenu
「RIMBB Launch Agent」
これ、今は亡きクソケータイのブラックベリーさんに関係するらしい。さよなら。削除。
What is what is rimbb launch agent on startup?
「JAVA platform SE auto update」
名前からしてなんか重要そう。。JAVAのアップデート状態を確認するためのものらしい。さよなら。解除。
Java Update がうっとおしいので停止させる方法
これで、再起動。
なんと、、、これだけで500MB軽くなりました。。。
もう、青年時代の体に若返ったも同然!
面倒くさがってやらないほうが、結果的に時間を損することって多い。。
サクサク動きすぎてついてけないよ。。。レノボさん。。
でもノートパソコンなんで、これ以上メモリは増強できないみたい。
やっぱり、そろそろ新しいの買おうかな。
次ぎ買うならこの激安パソコンで。
スポンサーサイト